with パネル

日中は半袖で十分な季節となってまいりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

今回ご紹介させていただくのは、弊社のパネル専用ホームページにも掲載されているwithパネルの商品です。

パネル
弊社のパネルと白デコラテーブルとスタッキングチェア

こちらは商談セットです。900丸白デコラテーブルにスタッキングチェアが4つついている商品です。
弊社のパーテーションパネルで仕切られた空間に商談セット。これならどのような会場でもゆっくりとお話しが出来ます。

パネル
パネルは連結させてご利用いただくことも出来ます。
パネル
パネルで仕切るだけでなく、動線を作ることも出来ます。

次の写真は、ベルトインポールです。パーテーションパネルで仕切りつつ、ベルトインポールにて動線の確保をする使用例です。

説明会場
プロジェクターの前に客席をセッティング
説明会場
パーテーションで仕切り会場準備

こちらはパーテーションで仕切ったブースにて、プロジェクターとスクリーン100インチを設置した説明会場です。

扉
会場案内等に役立つLポール

写真では少し分かり辛いですが、パーテーションパネル黒とパーテーションパネル扉で作った部屋の前にLポールを設置しています。
Lポールを設置することで、どのような催しをしているか等、様々な情報をお客様に伝えれるため、パーテーションパネルと一緒に発注していただく機会の多い商品となっております。

このように、パーテーションパネルに付随する商品も数多く取り扱っておりますので是非一度弊社ホームページパネル専用ページwith panelもご覧ください。

こちらで紹介した白デコラテーブル、スタッキングチェアのレンタルはイベント専用サイトよりどうぞ

 

打ち合わせから設営までの流れ

こんにちは、イベントグループの濱口です。

さて今回は、レンタルのご依頼をいただいてからの打ち合わせ→設営→撤去までの流れについてお話させていただきます。

はじめにお話をいただいたのが、1月の中旬で、それから一週間以内に打ち合わせをさせていただきました。
ご依頼の内容が合同企業説明会で、参加される企業分のブースを作って欲しいというお話でした。
お客様から手書きのレイアウトをいただきまして、それをベースに話を詰めていきました。

レイアウト
お客様からいただいたレイアウト

ある程度話が決まった時点で、当日実際に使用するお部屋の広さの確認と、採寸を済ませて打ち合わせは終了しました。

後日(約3日後)、御見積と打ち合わせでいただいたレイアウト、会場の採寸をしたデータを図面にして提出。
お客様にご確認をいただいて、修正変更をし、使用される約10日前に決定し発注いただきました。

レイアウト
完成したレイアウト

設営当日は、制作した図面をもとに淡々と作業をして、搬入から約2時間で設営が完了しました。

設営
実際にブースを設営している様子
ブース設営
机とイスを並べて、各ブースごとに仕切っていきます

ご使用いただいたパーテーションは、1890の縦置きで合計103枚でした。
ブースブース

ブース
完成したブースです

このように、打ち合わせ・設営・撤去をさせていただいております。
恒日頃より、親切丁寧笑顔をモットーに頑張っておりますので、是非一度サワムラレンタルをご利用くださいませ。

弊社のwebサイトはこちら‼

本ブログ内で使用していますパネル(1890)はこちら‼

黒パネルはマジックテープが使用できます

いつもご覧頂きありがとうございます。パネルグループの高島です。

さて、今回は黒パネルについてご紹介したいと思います。
まずは写真をご覧ください。
黒パネル
黒パネル
黒パネル
黒パネル

黒パネル
3連連結の黒パネルになります

各種展示会で使用されますと作品がより美しく目立ちます。
また表面の素材は、ループクロスとなっておりマジックテープ画鋲がご利用頂けます。

その他に絵画展や展示会で人気の黒パネルは、ワイド1200㎜もご用意しております。
A0大判サイズはもちろん、大きめの額縁もスタイリッシュに展示を演出します。

黒パネル
ベースもついていて安心

詳細は、弊社のホームページをご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。