LEDライトを付けたら明るくなりますよ

こんにちは、パネル事業部のさくらです。

今回はいつもご利用いただいている貸会場のお客様からのご依頼で2400×900のパーテーションパネルLEDライトなどをご利用頂きました。

建物の構造上、会場内には陰になる少し暗い場所があったのですが、今回は企業ブースを準備するという事でパーテーションパネル用LEDライトもご注文下さいました。

LEDライト付き企業ブース
パーテーションパネル2枚につき1つのLEDライトを取り付けています。パーテーションの前にはテーブルを配置

LEDライトは電気の容量が小さく済むので、ライトだけでしたら会場の電源で十分ご使用いただけます。

(1台につき消費電力10W)

設営中
設営中の風景です。作業は順調に進んでいきます。

普段通りパーテーションパネルの設営をし看板を設置し、LEDライトの取付けを終えこれから電源を接続していく作業です。

電気の線にお客様や担当の方がつまづかないようにパンチカーペットなどで養生をして綺麗に出来上がりです。
電気を使用する場合、弊社でも委託しなければならないような複雑な工事は専門の業者さんにお願いすることがあります。
LEDライトの数や電源の数、そのほかの必要な電気系統の機器により工事が必要かそのまま会場の電源で行えるか、ご不明な場合は下見も行っておりますので、ぜひお問い合わせください。

企業名の看板をLEDライトで照らしています。
背中合わせのパーテーションも今回は単独でご注文いただきました。

 

LEDライトの弊社ホームページはこちらをご覧ください。

 

 

 

 

京都で開催された就職説明会でブース設営。

いつもご覧いただきありがとうございます。スタッフの高島です。
さて今回は京都で開催されました美容関係就職説明会パーテーションパネル2190を使用しブースを設営してきました。
事前に会場下見をさせて頂き当日を迎えた事もあり、とてもスムーズに設営が進みました。

まずテーブルとイスだけが置いてある状態から。

そこに弊社の定番サイズ、パネル2190【縦置き】を背面に2枚、サイドの間仕切りとして1枚設営。




当日現場スタッフもイベント開始時間までに作業が終わりホッとしたのかこのポーズ^_^
弊社のパネルの特徴は画鋲が使用でき、特別な工具を使わなくてもお客様での設営も可能ですので一度ご利用頂けたらと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。

弊社のパーテーションパネル専用サイトはこちらよりどうぞ

 

説明会

皆さん、いつも弊社のブログを見ていただきありがとうございます。

イベントグループの小坪です。
今回は、いつもご利用いただいている企業様で設営してまいりました!!

当社の人気商品である1800×900や2100×900のパーテーションではなく、
今回は、大型キャスターパネル3連大型キャスターパネル1連を使用してブースを作りました。

ブース作り

 

 

キャスターパネルを使用したブース作り

キャスターが付いているので搬入もスムーズにでき、ポールやベースも使用しないので設営時間がかからずスムーズに出来ました。
かっちりとしたブース作りが必要ない場合は、このように横のブースとの間に空間をあけ小間の大きさを変えれば圧迫感のないブース作りができ、なおかつ担当者の出入りも可能です。
当社が扱っている「ヴァンテアンパネル」は、軽量かつ使い勝手が良いのが特徴です。

設置型やキャスター付きを一緒に使用したり、
縦置き・横置きを組み合わせたりと
色々な組み合わせが出来ますので、
これからも皆様の参考になるようなブログをアップしていきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

弊社のパーテーションパネル専用サイトはこちらよりどうぞ