企業様の内定者説明会・研修会でパネルをご利用頂きました。

どうもこんにちは。スタッフの高島です。
さて今回紹介致します案件は企業様の内定者説明会や研修会、面接です。

 

まず1件目は京都の企業様での写真をどうぞ。

空間を活かしたパーテーション設置
広い会場での就職説明会。会場の広さを活かしたパーテーションの設置方法ですね

 

広い場所でのパーテーション設置
黒のスタッキングチェアもとてもマッチしていて素敵ですね

 

壁を活かした設置
パーテーションの色がグレーなので会場とよりマッチしています。

 

たくさんの方が動きやすい広い空間ですね。

 

ブース内の写真
これだけ広い会場だと、ブース内にどれだけのイスを(収納人数)用意したいかをお伝えいただくだけで短時間での設置が可能です。

会場は京都市内です。
ご使用頂いたパネルはパーテーションパネル1890【縦置き】で、
背面部分とブースごとに間仕切りを入れております。
続きましてこちら

 

お部屋の仕切り
違う会場で1部屋を登壇者の目線で仕切りました。

 

無造作に置かれたパーテーション
無造作に置いているようできちんと考えられたブース

 

考えられた設置箇所
部分的に設置して目線をずらす事もできます。

会場は大阪市内です。

この時にご使用頂いたパネルもパーテーションパネル1890【縦置き】になります。
無造作に置いているように見えますがすべてに意味があり、説明される方が隣のブースの人から見えにくいように設置しています。

普段から色々な現場にパネルの設営にお伺いしていますが、
毎回自分が思いつかないような方法で利用していただき私自身も勉強になりとても感謝しております。
我々も皆様に喜んでいただけるよういろんなアイディアをお伝えできるように頑張っていきます。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

弊社のパーテーションパネル専用サイトはこちらよりどうぞ

 

企業様の施策説明会

サワムラレンタルの小谷です。

 

今回は企業様の施策説明会の設営のご依頼を賜りまして大阪市にあるホテルへ行かせて頂きました。

当社の1890のパネルを間仕切りとしてご利用頂きました。

 

 

このように会場の出入り口等の動線の確保やレイアウト等自由に変える事ができます。
特にホテル様など備え付け(移動できない)の備品が多い会場では有効だとおもいます。

いつもご利用いただいているホテルだったので、搬入・搬出ともスムーズにいきました。
車はどこに停めるのか?搬入用エレベータのサイズは?

時間指定があるのか?
1つの現場で調べる事柄はたくさんありますが、
事前の準備さえしていれば当日はスムーズに作業が進みます。

 

このようにお客様に負担がかからないようにするのも
私たちの大切な仕事の1つだと思います。

今回ご利用いただきました高さ1800㎜、横幅900㎜のパーテーションはこちら
(間仕切り【設置型】の高さ1800㎜をご覧ください)

弊社のパーテーションパネル専用サイトはこちらよりどうぞ

府内にある大学様の就職セミナーの設営に行ってきました。

皆さんいつもご覧いただきありがとうございます。
パネルグループの高島です。
今回は2018年卒向けの就職セミナーにて弊社のパネル1890【縦置き】パネル1890【横置き】を設営してきました。

普段は学校備品のキャスタータイプのパネルを使用しているのですが、
今回は据え置きタイプのオーダーを頂きました。

会場のパーテーション設置後の様子



横置きの設置もしました。
足元が開いても問題ない場合は、パーテーションパネルを横置きにすると目線の高さで目隠しができるので、より有効に使っていただけます。


会場の中心から撮影した写真です。

テーブルやイスは会場の備品を使用しています。
このように、会場の備品と一緒に合わせて設営も承っておりますので、
ご遠慮なくお問い合わせください。
近畿圏の大学様で学内企業説明会を検討していましたら弊社ホームページをご覧ください。お役に立つコンテンツが満載です。

サワムラレンタル就職セミナーブースのページはこちらです↓
https://www.sawamura-rental.com/event/seminar/index.html

弊社のパーテーションパネル専用サイトはこちらよりどうぞ