こんにちは。イベント部門の小谷です。
久しぶりにブログを書くためにデスクにへばりついています。
外は暑いですがデスクはとても涼しく快適です。
今回のブログはいつもご利用いただいています企業様の案件になります。
いつもありがとうございます。
いつもは企業様の会社で「企業説明会」を開催していましたが、
今回は応募人数が多いとゆうことで大阪市内にあるホールを借りて開催することになりました。
弊社が何度もパネルの設営に行ったことのあるホールでしたので、
打合せの段階からお客様の疑問や不安要素などを解消することができ安心感を持って頂けた事が良かったなとおもいます。
1800×900のパーテーションを使用してブースを組みました。1ブースのサイズは幅2700mm奥行3600mmでパーテーション11枚使用しています。
今回は30ブースでしたので単純に計算すれば330枚パーテーションが必要になりますが実際には各ブースは連結して使用しているため150枚程度で完成しました。
両面使用できるヴァンテアンパネルは隣り合うブースの1面を共有することができるのでとても重宝します。パネルの枚数を少なくすることでコストカットにもなり、設営と撤去の時間も短縮することができます。

今回企業様がお持ちのスクリーンでは数が足らなかったのでスクリーンもこちらでご用意させたいただきました。
スクリーンは吊り下げタイプなので1台につき2本のピクチャーハンガーを使用しています。スクリーンの両端にはフックリングがついていますので引っ掛けてピクチャーハンガーで高さを調整して完成です。
写真を良く見て頂いたら分かると思いますが真ん中のパーテーションが少し浮いています。

これは各ブースに電源が必要で床から配線を通す為コードを通すために少しだけ浮かせています。この仕様につきましても事前の打ち合わせ並びに電気屋さんとの調整のお陰でスムーズに設営できました。
今回「社名看板」はお客様でご用意されましたが
弊社でも外注手配できますのでご相談ください。
今回パーテーションを150枚程度そのほか付属品などを運搬するためには2トントラック2台が必要でした。
この写真は荷捌き場での1コマです。

荷捌きでの高さ制限・EVの大きさ・パーテーションのサイズ・物量・時間制限・等搬入搬出の際は様々な条件下の元、最適解を出してお客様にご提案するのもわれわれの重要な仕事になっています。
すべてのレンタル商品を2Tトラック1台には乗り切らなかったので写真には映っていませんが2Tトラックがそのほかにももう1台用意していました。
トラック自体も積載量の関係で目一杯積む事が出来ない場合があり、車両が何台必要か・作業人数は何人必要か等経験豊富なスタッフがお客様のイベントが無事に開催出来るようお手伝いさせて頂きます。
少しでもお客様が安心してイベント全体が成功するようにお手伝いをさせていただきたいと思っています。
弊社の取り扱っているヴァンテアンパネルは、
軽量で、レイアウトが自由に変更でき、メンテナンスの行き届いたきれいな商品です。
画鋲が使用でき、会場内の景観を損なわないシックなデザインで、お客様に支持いただいています。
今回ご利用いただいたパーテーションは、こちらの横幅900mm、高さ1800mmです。
会場の雰囲気に合わせたライトグレーのパネルは、防炎加工を施してありますので、貸会場でのご利用が可能です。