企業説明会でパーテーションをご利用いただきました。

いつもご覧いただきありがとうございます。パネルグループの高島です。
さて今回は昨年2月に開催された企業説明会で弊社のパーテーションをご利用頂きました様子をご紹介致します。
ご利用頂いたパネルはパネル1890【横置き】とパネル1812【縦置き】です。
その他にも白デコラテーブル【1845】や音響なども設置し学内の食堂に企業説明会の会場を設営しました。

それでは写真をどうぞ

企業ブース
企業ブース内の企業側バックパネルにパーテーションパネルを横置きに配置

 

企業ブース2
企業ブースには現地会場のテーブルやイスも配置しています。

 

企業ブース3
企業名をパーテーションパネルに貼り付けるとブースのように区切ることができますね。

企業ブース4
企業ブース5

会場の広さは事前打ち合わせで確認していましたので、当日の設営はスムーズにできお客様も大変喜んでおられました。
企業説明会のご担当者様、企業の広報部の皆様、企業ブースの準備はいかがでしょうか。
説明会会場でブースを作りたい!!!とお考えの方は是非弊社へお問い合わせ下さい。
パーテーションパネルの詳細を弊社ウェブページでも掲載しておりますので是非一度ご覧下さい。
何かヒントとなることがあるかもしれません。

それは私たちでお役に立てる案件かもしれません。

ぜひ是非
弊社のホームページをご覧ください。
↓↓↓↓↓↓
https://www.sawamura-rental.com/
最後までご覧いただきありがとうございます♪

大型キャスターパネル1連を使用したブース設営。

いつもご覧いただきありがとうございます。
スタッフの高島です。

季節が秋から冬へと移り変わり朝晩がかなり冷え込むようになった為毎日体調管理が大変ですよね。
我々も風邪を引かないように毎日気を配り引き締めて作業しています。

さて今回は大阪府内にある私立大学様の合同企業説明会で弊社の大型キャスターパネル1連をご利用頂きました。
まずは写真をどうぞ。

1連キャスターでブース作り
1連キャスターもこんな風にブースにもできます。

完成したブースの最終チェックをするスタッフ♪

 

 

1ブースの内部
背面と両サイドにキャスターパネルを設置。完全に区切る方法ではなく1ブースの大きさは確保しながら必要なところにだけパーテーションを設置し隣どおしの話し声が通らないようにだけしたい場合には大変有効な設置方法と思われます。

背面に2枚ブース間の間仕切りに2枚で1ブースになります。

 

 

ブースのチェックを行う
テーブルとイスは会場に元々あるものを使用しています

 

窓際のブース
キャスター付きパネルだとすぐに動かすことが出来るので急なレイアウト変更も何のその~です。

今回もパーテーションと一緒にテーブルもレンタルして頂きました。

キャスターパネルのメリットはもちろん稼働式という事。時間の無い現場でも速やかに作業が出来ます。

据え置き型のタイプと同じで画鋲も使用できますのでとても便利な商品です。

弊社のパーテーションパネル専用サイトはこちらよりどうぞ

 

合同就職説明会でご利用頂きました

こんにちは。
パネル事業部のさくらです。
今回は合同就職説明会でご利用頂いた時の写真です。

ホテル内でのブース作り
間仕切りに使用するパーテーションとブース毎に配置した横置きのパネル

写真の通り、背面と横側のパーテーションの高さが違うという珍しいケースでした。
設営にお伺いするまで何度も打ち合わせを行い、納品させていただきました。実際に組み立てるまではどんな感じに見えるのかワクワクしましたが、組み立ててみると高さが違うのは全く気にならずに、高さが違う事でブース内の見栄えがよく見えました。


お客様のアイデアにいつも感心させて頂いておりますが、
今回も良い現場に立ち会えてよかったです。
設営完了時刻が決まっていたので、慌てて設営をしましたが
予定時刻の1時間前に終わりました。ヴァンティアンパネルは簡単に設置でき、時間がかからないことが強みです。

弊社のパーテーションパネル専用サイトはこちらよりどうぞ