新商品の開封!

こんにちは。アルバイトの東海林です。

皆さん、夏の到来を感じられる天候が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

先日、サワムラにいつも通りアルバイトに行くと、「なんと今日は新商品が届いています!開封がんばりましょう!」と先輩の社員さんより声がけがありました。

どんな商品が届いているのだろう、、、?とワクワクしながら倉庫に行ってみると、、、

透明のパーテーションパネルの写真
茶色に見えているのは後ろのダンボール。透明感が伝わっていますでしょうか??

そこにあったのは、真透明のパーテーションパネルでした!こんなパネルがあったのか、と驚きでした。しかも、触っても指紋がつかないし、丈夫!

「ポリカーボネート」という、ガラスの200倍の耐久性や、耐熱性透明性に優れた素材でできているそうです。

一生懸命開封しました!その様子がこちら。

新商品を開封する様子の写真
2人で力を合わせ、頑張っている様子です

終わってみると、このごみの量!びっくりです(笑)

梱包資材の写真
梱包資材で床が全く見えません

今回は新しく届いた透明パネルの開封風景をお届けしました。いかがだったでしょうか?

この商品はまだ、ホームページやカタログには載っていませんが、近々掲載される予定ですので、ぜひご検討くださいませ。Coming Soon!です

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

ぜひ、弊社のホームページイベントサイトのホームページにもお立ち寄りください♪

 

積み込み風景

皆さん、こんにちは‼
サワムラレンタルのプロダクト&ロジスティック部門の小坪です。

近頃、日差しが強くなり、夏を感じる季節となりました。

いつもは、設営風景をブログに掲載しておりますが、今回はパネルの積み込み風景をお届けしたいと思います。

まずは、写真をご覧ください。

積込み積込み

積込み
車に乗せたパネルは移動中に動かないよう、しっかりロープで固定します。
積込み(ポール)
パネルを支えるポールです。運ぶときには、箱に入れて運びます。
積込み
積込みが終わった車の中はこのような感じになります。

積込み

運搬後
運搬後の車の中の様子です。

パネルに傷がつかないように、養生用のアテ(パネルと同じサイズの段ボール生地)で挟んでバンドをします。
ポールとベースは専用の箱に入れ、パネルを運ぶ専用の台車も横に積みます。
パネルの枚数や運搬する車で、積み方も変わります。今回の写真は一例として、ご参考にしていただければと思います。

これからもお客様の参考にしていただけるようなブログを書いていきますので、よろしくお願いいたします。

今回、運搬させていただいたパネルは1590になります。
弊社のホームページと合わせてご覧ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

大阪市内で開催された就職イベントでご利用いただきました。

いつもご覧頂きありがとうございます。パネルスタッフの高島です。
今回は美容系の就職説明会で弊社のパネルをご利用頂きました。
まずは写真をご覧ください。

就職説明会会場の写真
広い会場をパーテーションで間仕切りしました

 

弊社スタッフも一生懸命設営しております。

就職説明会の会場の写真

就職説明会の会場の写真

美容系就職説明会会場風景

 

 

今回使用したパーテーションはパーテーションパネル2190【縦置き】です。

就職説明会の会場の写真
こちらは1ブースにテーブル1台とスタッキングチェア6脚が悠々に入る広さをとっています

背面が3枚で側面が2枚で1つのブースを設営しました。企業様によっては背面6枚と広々ご利用頂いた所もありました。

就職説明会の会場の写真
広くスペースを確保しています

ブースの幅が約2m70cmなのでテーブル1台を並べても十分なスペースを確保できます。
この時期は様々な職種の就職説明会が行われますので、
今現在、就職説明会の開催を検討しておられる場合は一度弊社ホームページにお立ち寄りください
何かいいヒントがあるかもしれません。

最後までご覧いただきありがとうございました。