一生懸命運んでいます!

パーテーションをレンタルされるお客様から配送の車種をお尋ねされることがあります。はじめてホームページをご覧になって、会場の前の道が狭いのに大きなトラックで来られたらどうしようと不安に思われる方もいらっしゃるかもしれません。(実際、弊社の前の道は狭いのです...お察しいたします。)

ハイエース サイド
噂の!ハイエース

弊社の配達業務ではハイエースやレジアスといったバンタイプの車両が大活躍しています。

なんと一台で高さ1800mm×横幅900mmのパーテーションが40枚まで積載できます。

土台となるベースとポール、それらを会場まで運び込む台車も必需品です。

黒台車
われらが相棒!台車くんです。

このオリジナルの台車も組み立て式でピッタリ収めることができるのです!

台車
ピッタリ!

キャスター付きパーテーションの場合はキャスター部分をずらしながら固定し、安全に運ぶことができます。工夫して最大20枚まで積載可能です。傷がつかないようにパネル面を養生し、動かないようにしっかりと固定します。

1枚キャスター20枚
20枚載せています。

キャスター付きパーテーションをもっとたくさん運びたい時にはキャスターを外した状態で積み込んで、現地で取り付けを行うことにより40枚の積載ができるようになります。設置式パーテーションとパネルは共通で使用できるのでこういった技が使えるのです。ヴァンティアンパネルの強みでもあります。数量や現場の広さ、搬入時間など様々な状況に合わせて最適な方法を探ります。

キャスター付き大型2連、3連パーテーションもあります。こちらのキャスターは折りたたんだ時に安定するよう固定しているので、これまた工夫して積み込んでいきます。

3連を17台
まるで芸術のような積み方です。

 

もっと大量の配送には大きなトラックも登場します。テーブルや機械類など他のレンタル商品を同時に運ぶこともあります。台車に商品を載せた状態でリフトできるので便利です。

デュトロ
弊社では一番大きなデュトロというトラックです。
デュトロにキャスター付き15枚
キャスター付きパーテーションも立てたまま載せることができます。

話は戻りますが、道路や駐車場の高さ制限など心配なことがございましたらお問い合わせの際にお伝えください。会場や会社様によっては搬入出車両の登録の申請が必要なこともあります。ご希望がございましたら搬入時、搬出時の車両登録情報をお知らせしています。

 

経験豊富なスタッフが、安全に効率よく作業できるよう、現場に合わせて細やかに計画します。枚数が違えば積み方も道具も変わりますが大切に運ぶ気持ちは変わりません。

 

ここまで読んでいただいてありがとうございました。

弊社のパーテーション専門サイトはこちらからご覧ください。
お電話での問い合わせは、0726925900へどうぞ。

大阪市内にパーテーションの設営に行かせていただきました

皆さん、こんにんちは!
スタッフの和多田です。
今回は、パーテーションの設営に行かせていただいた時の流れをご紹介していきたいと思います。

今回はパーテーションパネル1590を縦置きでご利用いただきました。

台車
設営に必要なポールとベースです。
台車
木箱の中にベースを入れています。

ポールとベースの数を見て、多いな~と感じた方もおられるのではないでしょうか?
そうなんです!今回は195枚のパネルをご利用いただきました!
195枚を設営しようとすると、ポールやベースも多く必要になってきます。

パネルと台車
会場に物品を搬入しました。

パーテーションを設営するにはまず、ポールとベースを組み立てます。

ベースとポール
パーテーションの幅に合わせて置いていきます。
パネルと連結
組み立てたポールにパーテーションをはめていきます。

組み立てたポールにパーテーションをはめていきます。
今回は3連結のパーテーションを設営しました。

パイプイスなどパーテーション以外にも様々な商品を取りそろえておりますので、興味を持たれた方は弊社のホームページをご確認ください!

最後までご覧いただきありがとうございました。

「パーテーション1890」

大阪府下の学校様で「パーテーション1890」をご利用いただきました。
パーテーション1枚のサイズは幅900mm×高さ1800mmです。

2tトラックから「パーテーション1890」を降ろしている写真です。

荷物を降ろす写真
弊社で一番大きいトラックでお伺いしました

トラックの荷台はこのよう

な感じです。

トラックの荷台の写真
パーテーションをおろすととても広々としています。

 

トラックから降ろしこれから建物内に搬入する所です。

搬入中の写真
カゴ車一台に30枚積むことができます。

今回パーテーションを立てる場所の写真です。
パネル設置会場の写真大きく、落ち着いた雰囲気の会場です

「パーテーション1890」は3つの部品を組立てて1枚ができあがります。
土台になる「ベース」支柱になる「ポール」、それから「パーテーション本体」です。

まず「パーテーション1890」を立てたい場所に「ベース」を置きます。

設営中の写真
パーテーションの幅に合わせてベースをおいていきます

そして次に「ポール」を「ベース」に差していきます。

設営中の写真
ポールを差しこみ、少し回すと固定完了です

「ポール」に「パーテーション本体」をパチンとはめれば完成です。

設営中の写真
今回はポスターセッションとのことでポスターナンバーも貼っています

 

支柱の真ん中に見える突起物は「ポスターセッション用画鋲カップ」です。
中に「ダルマ画鋲」が入っています。

設営中の写真
画鋲カップがあれば作業効率を格段に向上させることが出来ます

今回ご利用いただきました
「パーテーション1890」は「縦置き」だけではなく「横置き」でもご利用いただけます。
他にも色々な「種類」と「サイズ」のパーテーションを取り揃えておりますので
ぜひホームページをご覧ください。

パーテーション以外の「イベント用品も取り揃えております。

またのご利用をお待ちしております!