屋外使用や水にも強い パーテーションパネル・有孔ボード

こんにちは。web担当の関根です。

今日は人気の有孔ボードに関してのお話です。
最近は局地的大雨に見舞われ、予想をはるかに超える雨量とカミナリにあうこともしばしばです。湿気が多くジメジメします。
当社が取り扱っているヴァンテアンパネルはとても水や湿気に弱く、屋外でのイベントの際にはお使いいただけません。

全てのパーテーションが水に弱いというわけでは無く、弊社では雨のかかりそうな場所やテント下でも利用が可能なパーテーションを取り扱っております。
それがタイトルにも書いた【パーテーションパネル・有孔ボード】です。
このパーテーションはその他のパーテーションとはちょっと違っていて、
名称どおり表面に穴がたくさん空いていて、その穴に専用のフックを使用し展示物をつり下げる方法で使用出来ます。

有孔ボードアップ
有孔ボードアップの写真です。表面はアルミニウム製で無数の穴が開いていますので、専用フックを使用し掲示物を展示します

※こんな感じに穴が空いています。

この有孔ボードは他のパーテーションパネルよりも軽量の為、屋外で使用する際や風が強い場所でのご利用の際はパーテーションの転倒防止の為に錘を設置して頂くことをお勧めしております。
錘も取り扱いしておりますのでお問い合わせの際にスタッフにお伝えください。

 

横置きの有孔ボード
有孔ボード横置きの写真。連結で転倒防止に一躍かいます
テント外の有孔ボード
天気の悪い日でしたがテントの外に設置し急な雨でも中に入れる必要はなし。風の影響を考えて錘を使用しています。
外に設置した有孔ボード
屋根の下でも使用できます。

※写真は実際に設置した際のイメージです。
風や転倒の心配が少ない所は通常と同じように錘なしで設置しております。
細かな商品の仕様や使い方などに関しては、こちらからご覧ください。

湿気の気になる場所や屋外でのパーテーションの使用をお考えの方、分からないことがあり不安に思っている方は、是非一度お電話・FAX・メールどれでも構いませんのでご連絡ください。

弊社のパーテーションパネル専用サイトはこちらよりどうぞ

 

ポスター発表でご利用いただきました。

大阪府内の大学様にポスター発表でパーテーションパネルをご利用いただきました。
ご利用いただきました場所は「和歌山県内のホテル様」でした。

弊社サワムラレンタルは大阪府内だけではなく、
主に【京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県】での会社様やイベント等にお伺いしておりますので、近畿各地でイベントなどお考えの方はご相談して下さい。

 

さて、今回パネルの搬入は、搬入口からではなくホテル様の正面玄関からさせていただきました。その為お客様用のエレベーターを使用させていただいたのですが、奥行きがあるエレベーターだったので、奥行2100mmあるパネルを載せた台車をそのまま運ぶ事ができました。

レンタルしていただいたのはパーテーションパネル2190という商品です。

ポスター発表などで特にご利用いただく事が多いサイズで、
1枚あたりのサイズが、高さが「2100mm」・横幅が「900mm」です。

ポスター発表の会場のお部屋に着いた時の写真がこちらです。会場に机やイスなどが多くある場合などは、搬入にも時間が掛かるのですが、この会場では殆ど無かったのでとてもスムーズに搬入が出来ました。

台車ごと搬入
大きいエレベータがあると搬入出もスムーズで時間をとりません。

3台の台車を会場へ搬入するのにかかった時間はわずか20分程で、弊社のスタッフのみで設営をする予定でしたが、お客様にもお手伝いして頂ける事となり33枚のパネルが、こちらも20分ほどで設営完了となり搬入から設営までで約1時間ほどの作業時間でした。

天井の高い会場のため、高さ2100mmのパネルを立てても圧迫感がないポスター発表の会場となりました。

ポスター会場
パネルの設営と並行してポスターナンバーと画鋲のカップも設置しました。

弊社パネルは両面に画鋲を使用できますので、ぜひ両面を使用するレイアウトでご使用ください。片面だけの使用と比べるとかなり料金が変わります。

この他にも様々なご提案が出来るかと思いますので、レイアウトでお困りの際はご相談ください。

ご利用ありがとうございました。

弊社のパーテーションパネル専用サイトはこちらよりどうぞ

発表会

箕面市内のコミュニティセンターにて文化系の発表会で 有孔ボード(シルバー)1890をお使い頂きました。

床がとってもきれいです。パーテーションが映っています^_^

皆様は、この日の為に丹精こめて作り上げた作品を、展示されていました。

横置き有孔ボード
作品を展示するとこんな感じです。

 

水墨画
素敵な作品が並びます

素敵な水墨画が並びます。パーテーションを横向きにするとすっきりと掲示ができますよ。

 

 

有孔パネルは,よくあるワイヤーのピクチャーハンガーを使わず、

フック
くねくねしている方をパーテーション側に差し込みます。

この金具をパネルの孔に引っ掛けるだけで、とても簡単です。

弊社のパーテーションパネル専用サイトはこちらよりどうぞ