赤穂市内のホテル様でポスターセッション!

赤穂市内のホテルの会場へパーテーションパネルを納品しました。

大阪府内の大学様からの依頼で夏合宿中に行うポスターセッションでポスターを貼るためのパーテーションパネルをご利用されるという案件でした。
今回は26枚でしたので台車に乗せるとこんな感じです。

黒台車のパネル
パーテーションパネル専用台車に入れ会場まで搬入します。

パーテーションパネルはセミナー後に使用されるという事でしたのでお部屋の後ろで組立てしました。
1枚単独で組立てるとなんとか移動できます。
まず立てたい場所に土台になる「ベース」を置きます。

1枚単独を組み立て
1枚ずつ単独で組み立てていきます。本来実際に使用する場へ設置しますが、納入時に会場が開いていない場合や使用されている場合は、このように違う部屋で一旦組み立て、後からお客様の方で移動されるケースもあります。

次に支柱の「ポール」を「ベース」に差します。

仮置きのパネル
一塊にパネルを仮置きする場合はこのように順序良く行っていくと効率が良いでしょう。

最後に「パネル本体」を支柱にはめます。

画鋲入れも取り付けておきます

各パネルに「画鋲カップと画鋲」も用意させていただきました。
画鋲入れ

ご利用いただいたのは「パーテーションパネル2190」という商品です。
パネルのサイズは高さが2100mmでポスターセッションによく使用される高さです。
他にも高さが1800mmのパネルや横幅が1200mmのパネルも取り揃えておりますので気になられた方は是非弊社ホームページをご覧ください。

ご利用ありがとうございました。

 

京都で開催された就職説明会でブース設営。

いつもご覧いただきありがとうございます。スタッフの高島です。
さて今回は京都で開催されました美容関係就職説明会パーテーションパネル2190を使用しブースを設営してきました。
事前に会場下見をさせて頂き当日を迎えた事もあり、とてもスムーズに設営が進みました。

まずテーブルとイスだけが置いてある状態から。

そこに弊社の定番サイズ、パネル2190【縦置き】を背面に2枚、サイドの間仕切りとして1枚設営。




当日現場スタッフもイベント開始時間までに作業が終わりホッとしたのかこのポーズ^_^
弊社のパネルの特徴は画鋲が使用でき、特別な工具を使わなくてもお客様での設営も可能ですので一度ご利用頂けたらと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。

弊社のパーテーションパネル専用サイトはこちらよりどうぞ

 

大型キャスターパネル2112でセミナー会場を間仕切り

いつもご覧いただきましてありがとうございます。
スタッフの高島です。
さて今回は大阪市内のセミナー会場を大型キャスターパネル2112を2つの部屋に間仕切りしてきました。

まずは写真をどうぞ。

大型3連パネル
大型パネルはしっかりと間仕切りができます。



 

普段ご利用期間が短期の場合は据え置き型のタイプを選んで頂く事が多いのですが、
今回は長期間のご利用という事で簡単に移動が可能なキャスター付きのタイプをレンタルして頂きました。
キャスター付きですと急なレイアウトの変更にもすぐに移動して対応できるのでとても便利です。
キャスター付きのパネルは支柱がないので、据え置き型のパーテーションの小さな隙間が気になる場合のイベントではとても重宝します。
色もクールグレーなので、お部屋全体の雰囲気にもピッタリ合いますね。

キャスターパネルの専用サイトはこちらになります。
間仕切り方法やイベントに適したパーテーションの選び方に迷われた方はなんでもご相談ください。

最後までご覧いただきありがとうございます。

弊社のパーテーションパネル専用サイトはこちらよりどうぞ